top of page
検索


図書館でWEB予約!欲しい本を借りよう。(京田辺市立中央図書館)
図書館に行ってますか?! こどもと一緒だとなかなか自分が読みたい本が探せない・・・。 (↑息子が絵本コーナーにすぐに行ってしまって、自分の読みたい本にたどりつけない・・・ わたしだけでしょうか?) そんな時は、WEB予約!! 京田辺市の図書館 のHPで ...
まつした じゅんこ
2018年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:189回
0件のコメント

託児付きで無料! 『女性の起業、応援します!』申し込み受け付け中(3/9金まで)
▲『Joint Joy』さんのHP https://www.jointjoy.jp 3/16(金)に、託児つきの講座 『女性の起業、応援します!』 が開催されます。 しかも、無料!! 申し込み締め切り → 3/9(金) *定員10名に達し次第受け付け終了。...
まつした じゅんこ
2018年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント

本・雑誌のリサイクル広場(京田辺市立中央図書館)
3/3(土)から数日、京田辺市立中央図書館で リサイクル広場 http://www.kyotanabe.ed.jp/nc21/c-lib/htdocs/news/ が開催されますよ。 図書館では、利用の少なくなった本や保存期間の過ぎた雑誌、みなさまからご寄贈いただいた本 ...
まつした じゅんこ
2018年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:200回
0件のコメント


【コラム】北野天満宮の梅を見に。
息子が、生まれてから毎年 北野天満宮 の梅を見に行ってます。 昨年も、ちょうど同じ頃に行ったけど もう少し咲いてたかな。 2/24時点では、蕾が多かったです。(梅苑) かわいらしい蕾がちらほら。 小さなカメラマンも一生懸命梅を撮ってました。 週末は、暖かくなるみたいですね。...
まつした じゅんこ
2018年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント

松井山手〜まちの駅イオン久御山店前まで!3/17より、バス運行開始(松井山手)
2018年3月17日より JR松井山手駅 → まちの駅イオン久御山店前 バス運行が開始するみたいです! 今まで、 イオン久御山 に行くには 近鉄新田辺 → 近鉄大久保 → バスでイオン久御山 でした。 松井山手近辺に住んでる方は、行きやすくなりますね。 ...
まつした じゅんこ
2018年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント

電動自転車買いました!! 「じてんしゃ館 京田辺店」(大住)
息子は、もうすぐ幼稚園。 買わないといけないなーと思い、後回しにしてた 電動自転車 をやっと購入しました。 (3月になると欲しい自転車の在庫が少なくなるみたいです。) 買う場所は、ホームセンタームサシ か じてんしゃ館 かで悩んでましたが 館京田辺店へ。...
まつした じゅんこ
2018年2月28日読了時間: 2分
閲覧数:1,900回
0件のコメント

京田辺市の「おやこ教室」に行ってみよう!(大住児童館)
▲2歳児のおやこ教室に参加した時の工作。 京田辺市に住む こどもが参加できる 「おやこ教室」が、あります。 おやこ教室は、同じ学年のお子様とお母さんが 一緒に、体を動かしたり、手遊びしたり、工作したり、絵本の読み聞かせをしてもらえます。 時間は、約1時間ですが...
まつした じゅんこ
2018年2月26日読了時間: 3分
閲覧数:362回
0件のコメント


【イベントレポ】こどもと備える防災食カフェ
2/23(金) 認定特定非営利活動法人アレルギーネットワーク京都 ぴいちゃんねっとさん とばーばの手が「こどもと備える防災食カフェ」 を開催いたしました。 講師は、防災士そしてBBQ上級インストラクターでもある 森本隆さん そして 前川良栄さんです! ...
まつした じゅんこ
2018年2月25日読了時間: 6分
閲覧数:50回
0件のコメント


【イベントレポ】0〜3歳の絵本の時間。ぐりとぐら(大住)
図書館サークル 風の子文庫 ぐりとぐら が、開催されてるイベントへ行ってきました! 毎月第3水曜日に、大住ヶ丘第1公民館で 0〜3歳までの保護者を対象に絵本を読んだり 手遊びされるんだそうです。 外には、たくさんの絵本が! 自由に読めますよ。...
まつした じゅんこ
2018年2月22日読了時間: 2分
閲覧数:70回
0件のコメント


赤ちゃんと通えるヨガ教室!《にじいろヨガ》の ママとベビーのヨガクラス。(JR松井山手・JR大住)
春から新しく、教室が始まりますよ~。 《にじいろヨガ》の ママとベビーのヨガクラス! 生後2カ月から 歩き始める前までの赤ちゃんをお持ちのママが参加できるヨガ教室なんです。 【開講決定】ママとベビーのヨガクラス ・ 赤ちゃんのお世話で腰痛、肩こりがひどい ・...
まつした じゅんこ
2018年2月18日読了時間: 3分
閲覧数:261回
0件のコメント


【イベントレポ】ハンドメイドマーケット Chouette に行ってきました。(JR同志社前)
ワップさん主催の ハンドメイドマーケット シュエットへ 行ってきました! 2/12(月)ハンドメイマーケット Chouette シュエット(JR同志社前) 会場に、入ると こどもにはキャンディー。 大人にはチョコが配られてました。 会場内のお写真は撮れてないんですが…。...
まつした じゅんこ
2018年2月16日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


秘密基地?!なフォトスタジオ? Sarah Houseサラハウス(木津川市)
木津川市にある フォトスタジオ Sarah H ouse KIZUGAWA BASEへ 行ってきました。 sarahhouse は、全国に6店舗(2018.2.17現在)あるフォトスタジオで京田辺市周辺?! だと、枚方のTサイト そして こちらの木津川にあります。...
まつした じゅんこ
2018年2月16日読了時間: 2分
閲覧数:76回
0件のコメント


ひろーいキッズスペースのあるカフェPlus cafe(宇治市)
宇治にある Pluscafe お子様連れに、うれしいカフェです! 先日ご紹介した、ベリーファーム宇治 からも近いです。 2階には広々としたキッズスペース。 靴を脱いで入るスタイルなのもありがたい。 メニューは、ハワイアンなものも。 写真は、アヒポキ丼 。 その他にも...
まつした じゅんこ
2018年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:1,351回
0件のコメント


お子様といちご狩り楽しみませんか? ベリーファーム宇治 (宇治市)
いちご狩りのシーズンがきましたね! 先日お友達と 京都 宇治 でいちご狩り 30分食べ放題 の ベリーファーム宇治 へ行ってきました。 │グーグルマップがおすすめ! 場所なのですが・・・ 京都府宇治市槇島町幡貫143 車で行かれるなら...
まつした じゅんこ
2018年2月9日読了時間: 3分
閲覧数:72回
0件のコメント

2/12(月)ハンドメイマーケット Chouette シュエット(JR同志社前)
2月12日(祝・月)に ハンドメイドマーケット Chouette シュエット が開催されますよ~。 JR同志社前から徒歩3分のスタジオワンダーラーにて *素敵なもの美味しいもの癒されるものが大集合して 1日限定の雑貨屋さんOpenされるんだそうですよ。...
まつした じゅんこ
2018年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


イベント*0才のおはなし会(京田辺・JR・近鉄三山木)
「0歳のおはなし会」 2月に開催されますよ~。 場所は、JR三山木駅ちかくの美容室 ヘアサロン ログベアー です。 赤ちゃんと わらべうたや絵本の時間をのんびりすごしませんか? 予約不要ですよ。 │本でつながる@三山木 NAMIさんはこんなひと!...
まつした じゅんこ
2018年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


【イベントレポ】ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合
今回は、京田辺市のイベントではないのですが 名古屋で開催された ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合2018 に行ってきました! 実は、息子が BSで放送されてる おとうさんといっしょ が大好きなんです。 ...
まつした じゅんこ
2018年1月29日読了時間: 6分
閲覧数:99回
0件のコメント


キッズスペースのある自然にやさしいレストラン ichi standard(京都府・木津川市)
京都府の木津川市にある ichi standard イチスタンダード 2017年8月21日にOPENされた 地元食材を使用した自然派レストランです。 京田辺市から車で約30分(渋滞していなければですが・・・)...
まつした じゅんこ
2018年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:390回
0件のコメント


2月23日(金)こどもと備える防災食カフェ 参加者募集中!(京田辺)
2/23(金)京田辺市立中央公民館 で 「こどもと備える 防災食カフェ」 を開催します。 子連れで被災した際に「知っておくべき事は?」その時、この子のごはんはどうすればいい? 防災士さんをお招きして防災食BBQをしながら学びましょう。 ...
まつした じゅんこ
2018年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


卵・小麦・乳製品をつかわないおやつのレシピ本「ばーばのおやつ」 が完成!
京都府京田辺市で 「アレルギーのこどもも、そうでない子も 安心して集える場を作ろう」 をコンセプトに 活動してる ばーばの手です。 京田辺市や精華町在住の孫育て、子育て世代のメンバーで 様々な方の力を借りて作ったレシピ本が完成しました。 │...
まつした じゅんこ
2018年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント
bottom of page