top of page
検索


使い終わった幼稚園・保育園のせいふくを回収します!
幼稚園・保育園の せいふく回収会 使い終わった幼稚園・保育園の制服をお譲りください。 (京田辺市・または近郊の幼稚園でお願いします。) 回収した制服等は、育児サークルワードローブリフレッシュが 秋のこども服交換会で必要な方にお譲りする予定です。...

まつした じゅんこ
2021年6月14日読了時間: 3分
閲覧数:66回
0件のコメント


アレルギーって?!
アレルギーって思い浮かべて 最初に思い浮かべるのは… たまごアレルギー? 小麦アレルギー? 牛乳アレルギー? そもそも、アレルギーってどうしておこるの? インターネットで検索しても 色々情報が 出てきますが アレルギーに関する研究は日進月歩で 進んでいます。...
まつした じゅんこ
2018年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


京田辺市で親子コンサートが開催されます。2018年6月3日(日)
京田辺市で親子コンサートが開催されます! 【ワードローブリフレッシュおやこコンサートのお知らせ♪📢】 日時 2018年6月3日(日) 入場無料! 場所 京田辺市中央公民館 2階多目的ホール(無料駐車場あります。) 10:00~受付 10:15~演奏会 ...
まつした じゅんこ
2018年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


全国からてづくりクラフトが集まる! 『かぐや姫クラフト』(3/10.11.12 京田辺中央体育館近く)
全国から京田辺に『てづくりクラフト』が集まります。 昨年は、木のおもちゃ や ブローチも販売してましたよ。 出店・最新情報は ⇒ 京田辺 かぐや姫クラフト 地元のおいしいお店も出店! 子連れでなかなか行きにくいけど気になってるお店もテイクアウトなら気楽に...

まつした じゅんこ
2018年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


山城地域の特産を使った食品の販売も!3/10(土)に、さんさん山城マルシェがありますよ。(興戸)
3/10(土)に、 さんさん山城マルシェ2018 が開催されますよ。 場所は、社会福祉センター近くにある 山城就労支援事業所「さんさん山城」 前回は 京田辺で大人気のえび芋コロッケ 、 抹茶クッキー、濃茶大福など販売されてました!...
まつした じゅんこ
2018年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント

本・雑誌のリサイクル広場(京田辺市立中央図書館)
3/3(土)から数日、京田辺市立中央図書館で リサイクル広場 http://www.kyotanabe.ed.jp/nc21/c-lib/htdocs/news/ が開催されますよ。 図書館では、利用の少なくなった本や保存期間の過ぎた雑誌、みなさまからご寄贈いただいた本 ...
まつした じゅんこ
2018年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:200回
0件のコメント

2/12(月)ハンドメイマーケット Chouette シュエット(JR同志社前)
2月12日(祝・月)に ハンドメイドマーケット Chouette シュエット が開催されますよ~。 JR同志社前から徒歩3分のスタジオワンダーラーにて *素敵なもの美味しいもの癒されるものが大集合して 1日限定の雑貨屋さんOpenされるんだそうですよ。...
まつした じゅんこ
2018年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


イベント*0才のおはなし会(京田辺・JR・近鉄三山木)
「0歳のおはなし会」 2月に開催されますよ~。 場所は、JR三山木駅ちかくの美容室 ヘアサロン ログベアー です。 赤ちゃんと わらべうたや絵本の時間をのんびりすごしませんか? 予約不要ですよ。 │本でつながる@三山木 NAMIさんはこんなひと!...
まつした じゅんこ
2018年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


2月23日(金)こどもと備える防災食カフェ 参加者募集中!(京田辺)
2/23(金)京田辺市立中央公民館 で 「こどもと備える 防災食カフェ」 を開催します。 子連れで被災した際に「知っておくべき事は?」その時、この子のごはんはどうすればいい? 防災士さんをお招きして防災食BBQをしながら学びましょう。 ...
まつした じゅんこ
2018年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


京田辺オーガニックマルシェが開催されます。(京田辺・JR同志社前)
12月17日(日)オーガニックマルシェ開催されます。 今回は、24店舗の出店がされるんだそうですよ。 場所は、JR同志社前駅近くにある 「 自然食品店 なな色の空 」 です。 過去にもKYOTANABEMAMAに掲載させていただいております。 ...
まつした じゅんこ
2017年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント


防災ママカフェin京田辺 こどものいのちを守れるママになろう!
地震!その時、あなたは子どもを守れますか? 東日本大震災の時、ママが「知らない」「備えていない」ことで誰よりも怖い思い、大変な思いをしたのは子どもたち。子どもは、ケガの手当ても、防災食の備蓄も、防災リュックの準備も出来ません。 ...
まつした じゅんこ
2017年11月4日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


絵本のピクニック!赤ちゃんから大人まで楽しめる公園ライブラリー(京田辺市・三山木)
絵本のピクニック!? 赤ちゃんから大人まで楽しめる公園ライブラリー 公園で読み聞かせがあったり、紙芝居があったり 楽しいイベントが11月にありますよ。 お外で絵本を読むって事が少ないので、なんだかわくわくしちゃうイベントですね。 ...
まつした じゅんこ
2017年10月12日読了時間: 2分
閲覧数:96回
0件のコメント


子連れOK!ママも着物を着てお出かけしよう♪(京田辺・大住)
JR大住駅近くで 親子教室をされてる MaMa-biya が楽しいイベントを開催しますよ~。 MaMa-biya については → 親子で一緒に楽しく学ぼう! MaMa-biya ◆ママのための「着物deはんなり」ちーたび │子育て中のママ達に着物でおしゃれして...
まつした じゅんこ
2017年10月8日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント

子育て中のママもほっこり ままんカフェ に遊びにきませんか?(京田辺市・同志社)
ままんかふぇ とは・・・・ 子育て中のままん達が自由に集い 心もゆるめ 元気になれる場所になればと 同志社山手にある 「たら」 (同志社山手南公民館近く)で活動されてる団体です。 少人数で集い、子育て談笑をしたり身近な生活の事について学んだり、 ...
まつした じゅんこ
2017年10月7日読了時間: 3分
閲覧数:159回
0件のコメント


子育てのヒント聞いてみませんか?ママ&キッズのほっこり広場!(京田辺市)
きょうたなべ 子育て・孫育て支援ガイドブック2017 を製作された 京田辺市子育て支援ネットワーク 『おててつないで』 主催のイベントが開催されます! 育児ってこれであってるのかな? どうかな? こどもの悪いところを見つけると 私の育て方が間違ってるの...
まつした じゅんこ
2017年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


京田辺市主催『ええまちつくろうカフェ』に参加しました。
京田辺市市民参画課主催の『ええまちつくろうカフェ』に参加してきました。 ええまちつくろうカフェとは・・・ 『京田辺をええまちにしたい!』という思いを抱き、市民活動やボランティアをされてる方が 集まり、情報交換を行う場所なんです。 ...
まつした じゅんこ
2017年9月27日読了時間: 3分
閲覧数:95回
0件のコメント


9/23日(土)に米粉マイスターインストラクター Nobuさんのリベンジランチ会が開催!(JR同志社前・近鉄興戸駅)
9/18京田辺オーガ二ックマルシェ ~つながりめぐる世界を~ は台風接近の為、中止になりました。 ですが・・・・ なんと 9/23日(土)に米粉マイスターインストラクター Nobuさん のリベンジランチ会が開催されるんだそうです。...
まつした じゅんこ
2017年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


子育てサークル「ちびミッフィー」によるイベント 市制20周年記念事業Lega(つなぐ)(京田辺市)
今年、20周年を迎えられた 育児サークル 「ちびミッフィー」 主催のイベントが開催されます。 プロのヴァイオリンニストによる生演奏 や 「えぷろんママ」さんによるふれあい遊びもありますよ。 育児サークルに参加されてない方も参加できますよ。 ...
まつした じゅんこ
2017年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


乳製品・卵・小麦粉を使用しないお料理教室「たこやきをつくろう」(京田辺・ばーばの手)
「アレルギーのこどもも、そうでない子も 安心して集える場を作ろう」 をコンセプトに アレルギーの勉強会 ノンアレルギー食材でつくる お料理教室など活動されてる 「ばーばの手」主催のお料理教室が開催されます。 今回の先生は・・・ 昨年の開催で好評だった ...
まつした じゅんこ
2017年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


【イベントレポ】エリックカール展に行ってきたよ!
7/29よりはじまりました 美術館「えき」KYOTO で開催中のエリックカール展へ行ってきました。 行った感想書かせていただこうと思います。 │ チケットを購入したら、まずは記念撮影! チケットを買って会場にはいるまでの間に 記念撮影スポットがあります! ...
まつした じゅんこ
2017年8月3日読了時間: 4分
閲覧数:34回
0件のコメント
bottom of page